一回やってみたかったんだ。
- 2009.
- 10.
- 12
- (Mon)
- 21:34
自分のカブに似合わないパーツだなんて
最初から分かってたし、
取り付けがや加工が大変なのも
元々分かってたことだし、
でも、
どうしても一回やってみたかったんだ。
だからやってみた、

ミニスイッチ化。
ハンドル周りすっきりやほーい。
最初から分かってたし、
取り付けがや加工が大変なのも
元々分かってたことだし、
でも、
どうしても一回やってみたかったんだ。
だからやってみた、

ミニスイッチ化。
ハンドル周りすっきりやほーい。
- カスタム
- ♦ CM(2)
- ♦ TB(0)
- Page top △
センターメーター化完了(仮)
- 2009.
- 04.
- 19
- (Sun)
- 22:16
上部から
↓施工前

↓施工後

前方から
↓施工前

↓施工後

いいね!いいね!
メーターは車体中央にある方が好みです。視認性も良好。
メーターケーブルをベンリィ50S純正に交換&ヘッドライトを8mm前方へ移設したお陰でメーターケーブルとヘッドライトの接触も無くなりました。
まとまった休みが取れたらメーターステーの塗装をしよう。
サッビサビやし。
↓施工前

↓施工後

前方から
↓施工前

↓施工後

いいね!いいね!
メーターは車体中央にある方が好みです。視認性も良好。
メーターケーブルをベンリィ50S純正に交換&ヘッドライトを8mm前方へ移設したお陰でメーターケーブルとヘッドライトの接触も無くなりました。
まとまった休みが取れたらメーターステーの塗装をしよう。
サッビサビやし。
- カスタム
- ♦ CM(0)
- ♦ TB(0)
- Page top △
いろいろやっております。
- 2009.
- 04.
- 03
- (Fri)
- 23:56
こないだやったシートの加工なんですが、
①補強を入れたはずのシートベースが割れる
↓
②シートベースがカブラと接触
↓
③カブラの塗装がハゲる
…ってな三段落ちが発生いたしまして↓

とりあえず作業を中断することにしました。
シートの加工はまたの機会に。
つーかシート下汚い。
で、気を取り直して他の箇所のカスタムに着手することに。

↑XE50のトップブリッジを買ったときに付いてきたメインキーステー。
ちょびっと切断&加工しました。
これを使ってスピードメーターをセンターメーター化する予定です。
つーかステー汚い。
センターメーター化するにあたって、もうひとつやったこと。

↑ワッシャーを3枚噛ませてヘッドライトを8mm前へ移動させました。
メーターケーブルとライトが接触するのを防ぐためです。
つーかライト周り汚い。
あと、

↑パーツも色々買っちゃいました。
ベンリィ50S純正のワイヤー類とか新しいグリップとか。
テンションアガるナ。うん。
①補強を入れたはずのシートベースが割れる
↓
②シートベースがカブラと接触
↓
③カブラの塗装がハゲる
…ってな三段落ちが発生いたしまして↓

とりあえず作業を中断することにしました。
シートの加工はまたの機会に。
つーかシート下汚い。
で、気を取り直して他の箇所のカスタムに着手することに。

↑XE50のトップブリッジを買ったときに付いてきたメインキーステー。
ちょびっと切断&加工しました。
これを使ってスピードメーターをセンターメーター化する予定です。
つーかステー汚い。
センターメーター化するにあたって、もうひとつやったこと。

↑ワッシャーを3枚噛ませてヘッドライトを8mm前へ移動させました。
メーターケーブルとライトが接触するのを防ぐためです。
つーかライト周り汚い。
あと、

↑パーツも色々買っちゃいました。
ベンリィ50S純正のワイヤー類とか新しいグリップとか。
テンションアガるナ。うん。
- カスタム
- ♦ CM(0)
- ♦ TB(0)
- Page top △
加工中
- 2009.
- 03.
- 28
- (Sat)
- 01:42
去年の今頃、カブのシートを注文したんだ。
某ショップに某シートを注文したんだ。
『えぇ、えぇ、10日程でお届けできますよ♪』
なーんつってくれたのに、実際に出来上がりの電話が
入ったのは8月の半ばだった。
しかもその電話の内容がひどかった。
『どうしましょう?遅くなりましたが購入されますか?』
…コウニュウサレマスカ?…
呆れてしまって…
悲しくって…
もちろん断った。
それ以来カブのシートは買っていない。
が、
どうしても今シートが欲しい。
ノーマルよかちょい長めなシートが欲しい。
つー訳で、押入れから東京堂の53シートを引っ張り出してきた。
黒表皮に白パイピングの53シート。
買って2ヶ月ほどで使わなくなった53シート。
長さ的にはちょうど良かったんだけど、
・着座位置のスポンジが超薄い。
・シート表面が超フラット。
・シート表皮が超低μ。
これらが原因で肛門様がおキレになり、それ以降使用停止。
『でも、シート長はいい感じなんだから、シートベースと
スポンジを何とかすればまた使えるんじゃない?』
とか思い立ってシートの加工に着手してみた。

…表皮とスポンジを取っ払ったら思いの外グロかった。
なんかセミの腹っぽいな。
ちょっと頑張ってみる。
某ショップに某シートを注文したんだ。
『えぇ、えぇ、10日程でお届けできますよ♪』
なーんつってくれたのに、実際に出来上がりの電話が
入ったのは8月の半ばだった。
しかもその電話の内容がひどかった。
『どうしましょう?遅くなりましたが購入されますか?』
…コウニュウサレマスカ?…
呆れてしまって…
悲しくって…
もちろん断った。
それ以来カブのシートは買っていない。
が、
どうしても今シートが欲しい。
ノーマルよかちょい長めなシートが欲しい。
つー訳で、押入れから東京堂の53シートを引っ張り出してきた。
黒表皮に白パイピングの53シート。
買って2ヶ月ほどで使わなくなった53シート。
長さ的にはちょうど良かったんだけど、
・着座位置のスポンジが超薄い。
・シート表面が超フラット。
・シート表皮が超低μ。
これらが原因で肛門様がおキレになり、それ以降使用停止。
『でも、シート長はいい感じなんだから、シートベースと
スポンジを何とかすればまた使えるんじゃない?』
とか思い立ってシートの加工に着手してみた。

…表皮とスポンジを取っ払ったら思いの外グロかった。
なんかセミの腹っぽいな。
ちょっと頑張ってみる。
- カスタム
- ♦ CM(0)
- ♦ TB(0)
- Page top △