fc2ブログ

with クローバー

ぐふぅ…

  1. 2006.
  2. 07.
  3. 25
  4. (Tue)
  5. 22:28
あ゛うぅ……


しょ、詳細は、ご、後日………

雨ニモ負ケズ

  1. 2006.
  2. 07.
  3. 25
  4. (Tue)
  5. 02:54
今年の梅雨はスゴイですね。豪雨に次ぐ豪雨。毎日雨ばっかだと気分も滅入ってしまいます。早くカラッと晴れて欲しいでっす。

ところでみなさんは雨の日にバイクに乗りますか?
「大事な愛車を雨にさらすワケにはいかないぜ!」
って方もいれば、
「雨なんて関係無いっス。走るの大好き♪」
って方もいらっしゃると思います。
ワタシはバイク通勤者なので雨でもカブに乗ります。ですから、バイク用の雨ガッパは必須アイテムです。

ワタシが今使ってるのが、
合羽
↑某メーカーのレインスーツ。
ハー○ーのワークスカラーにクリソツです。5年程前、あまりのカラーリングのカッコ良さに即買いしてしまいました。今でもお気に入りの一品です。
ホントね、パッと見はまんま、○ーレーなんですよ。
胸元には、
ハードリィ
↑HARDLY-DANGEROUSの文字が。
ハー…ドリィ-ダンゲロウス。遠目に見たら区別がつきません。まさにダンゲロウス。ギリッギリです♪

シート②

  1. 2006.
  2. 07.
  3. 22
  4. (Sat)
  5. 22:49
53シートについて、東京堂さんからお返事メールを頂きました。やっぱりシートベースと車体との接触を無くすには、自分でかさ上げするしかないみたい。今度ホームセンターに行ってワッシャーとか買ってきます。
それから、近い内にシート表皮を張り替えてもらうことにしました。アンコも少し加工してもらいます。
楽しみだなぁ(´д`*)

みんなのアイドル

  1. 2006.
  2. 07.
  3. 18
  4. (Tue)
  5. 23:58
職場の飲み会の帰りに、ゲームセンターに立ち寄ってみました。
とあるゲームでミッ◯ーマウスのキーホルダーをゲット♪クローバーの鍵にでも付けちゃおっかな~
………
って、いやいやいやいや!!
ちょっとコレはワル過ぎでしょう。目は血走ってるし耳はギザギザになってるし。
こんなのがTDLをウロウロしてたら、子どもが泣い……
こえぇよ
いやいやいやいや!!

シート

  1. 2006.
  2. 07.
  3. 17
  4. (Mon)
  5. 22:28
ワタシが今使ってる東京堂さんの「53シート」なんですが、どうにもこうにも硬いんです。
ノーマルシートより薄いから仕方が無いのでしょうが、段差を越える時なんかに、
「ゴチン!」
と、硬質な衝撃が来ます。なるべくお尻を浮かせて避けるようにしてるんですが、完全回避は難しいのです。なんつったって痛いのですよ、黄門様が。おとこのこだって、デリケートゾーンはやさしくしてほしいのデス。

あんまり痛いのでシート裏を良く見たら、
20060717102316.jpg
↑分かりますか?真ん中あたりに二ヶ所、ヘコんでる部分があるでしょ?コレ、車体側と接触してシートベースが削れてるんです。
で、ドコと接触してるかっていうと、
20060717103057.jpg
↑燃料計。透明部分が若干歪んできてます。
コレではお尻も痛いハズだし、燃料計も壊れちゃうかもしれない。心配なので東京堂さんに相談してみたら、「製造元に問い合わせるので数日待ってて」ってお返事を頂きました。
う~ん、シート選びって難しいです。ノーマルシートはポジションがキツイし、ダブルシートはちょっと長すぎる気がします。モトメビウスさんのスリムシートがカッコ良くてイイなあって思ったんだけど、ちとお値段が…
ノーマルシートぐらいの硬さで、ポジションが楽で、カッコ良くて、色が選べて、¥10000ぐらいのシートって無いのかなぁ…

え?無い?そりゃそうだ…

RE:サイクル

  1. 2006.
  2. 07.
  3. 14
  4. (Fri)
  5. 22:59
今日はお休みだったので、近所のショッピングセンターをブラブラしてみました。
↓リサイクルショップ前にて。
DSC00562.jpg
「無料ビデオコーナー・お一人様2本まで」
ラインナップは、
「ものまね四天王」に、
「プロ野球珍プレー・好プレー④」や、
「探偵ナイトスクープ」とか、
「ムツゴロウ王国」などなど。
…ってコレ、全部テレビ番組録画したヤツじゃん。ラベル手書きだし。誰が持ってくんでしょね?
入り口からヤヴァイ匂いがしますよ、このお店。

店内にて。
NEC_0023.jpg
「特上☆寿司職人」“家庭でお手軽特上にぎり寿司” ¥545
箱の上部からご飯を入れて右側のハンドルを回すと、中の歯車が回転してシャリを握ってくれるそうです。
きっとバラッバラのご飯が出てくるんだろうなぁ(´∀`*)

なかなかメロウな一日でした。

いいのか?

  1. 2006.
  2. 07.
  3. 11
  4. (Tue)
  5. 23:08
先日街を歩いてたら、こんなモノを見つけました。
DSC00557.jpg
引越し屋さんのダンボール箱なんですけど、電話番号がエライことになってます。

「ツンツンツンツン パックン♪」

って、スゴイよ、そのセンス……(゚ロ゚;

カブラレッグを塗ってみよう 仕上げ編

  1. 2006.
  2. 07.
  3. 10
  4. (Mon)
  5. 01:49
・クリア塗装
車体色の塗装が完全に乾いたら(←超重要!)クリアを塗ります。今回使用したのは「二液性」「ウレタンクリア」です。車体色を塗っただけの状態ですと塗膜が弱く、ガソリン、シンナー等の揮発性溶剤が掛かると表面がデロデロになってしまいます。対して、ウレタンクリアの塗膜は非常に強く、またそのツヤは周りの景色が映りこむほど美しく仕上がります。なのでワタシは塗装の仕上げには必ず使うようにしています。

ホームセンターやバイク用品店で購入出来る缶スプレーの二液性ウレタンクリアは、
229.jpg
↑デイトナ「耐ガソリンペイント」、イサム「エアーウレタン」、SOFT99「ウレタンクリアー」
等があります。内容量はどれもほぼ同じですが少々価格差がありますので、お店で比較してみて下さい。それから、ウレタンクリアは反応硬化性という特性の為、使い始めてから24時間で中身が硬化してしまいます。塗り始めたらその日のうちに使い切って下さい。

カブラレッグを塗ってみよう 仕上げ編の続きを読む▽

カブラレッグを塗ってみよう 塗装編

  1. 2006.
  2. 07.
  3. 06
  4. (Thu)
  5. 10:24
足付けまで出来たらいよいよ塗りに入っていきます。その前に缶スプレーを使う際の注意点を記しておきます。

缶は良く振ってから使う
・缶の中の塗料を良く攪拌しないと、色にムラが出ます。
パーツと缶スプレーは常に垂直になるようにして、15~20cmくらい離す
・近いとタレるし、遠いと塗装面がザラザラになります。ちょうど良いくらいの距離を体で覚えてください。
塗るときは一定の速さで缶スプレーを動かす
・一秒間に30~40cmが基本とされています。
一度に厚塗りせず塗り重ねる
・厚塗りはタレのもと。5~10分おきに薄く何度も塗り重ねましょう。
塗り始めと塗り終わりは何も無いところで
・つまり、
20060704020335.jpg
↑こんな感じ。パーツの上で塗り始める(塗り終える)と、そこだけ色が濃くなるんです。
なので、「空間→パーツ→空間」みたいな感じで塗っていってください。

お分かり頂けましたでしょうか?それでは実際に塗っていきましょう。

カブラレッグを塗ってみよう 塗装編の続きを読む▽

カブラレッグを塗ってみよう 下準備編

  1. 2006.
  2. 07.
  3. 02
  4. (Sun)
  5. 10:58
今回は、ワタシがカブラレッグを自家塗装した方法をご紹介したいと思います。
「カブラレッグを車体と同色に塗る」
というのが今回のテーマです。手間と費用は掛かりますが、それほど難しい工程はありません。あせらずじっくりやれば誰にでも出来ると思います。
なるべく丁寧に紹介していきますが、塗装に関しては自己責任でお願いいたします。

カブラレッグを塗ってみよう 下準備編の続きを読む▽

side menu(1)

プロフィール

辰

Author:辰
カバとトットでカバトット。

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

Powered By FC2 blog

【 Template & Material 】
FC2blogの着せ替えブログ
Template: retro-chic_green

side menu(2)

カレンダー(月別)

06 ≪│2006/07│≫ 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: