fc2ブログ

with クローバー

むむむむ……

  1. 2006.
  2. 08.
  3. 31
  4. (Thu)
  5. 19:58
先日ピロ氏に頂いたリトルカブのノーマルシートを取り付けてみました。
リトル
↑えへへ。丸くてカワイっす。
ただ、困ったことが判明しました。このシートで小一時間ほど街を流してみたのですが、どーもポジションが窮屈なのです。なんかシートの全長が短くなった気がするのですよ。

試しにスーパーカブのシートと比べてみると、
スーパーカブ
↑ほら、後ろが結構長いっしょ?この何センチかの差はデカイのです。

あぁ~どうしよう。
スタイルではリトル。
ポジションはスーパーカブ。
表皮の色もまだ決められないし……。悩ましい。

丸っこいシート

  1. 2006.
  2. 08.
  3. 27
  4. (Sun)
  5. 19:54
今日はピロ君からリトルのノーマルシートを譲り受ける為、布施まで行って参りました。雨上がりの大阪の街を二人でブラブラ。お茶したりバイク屋さんに行ったりしてきました。ピロ君は安全運転で道案内をしてくれるのでとっても安心。初めての道でも快適に走れました。
いやぁ、楽しかったッス。シート、大事に使わせてもらいます。
ピロシート

あぅ~

  1. 2006.
  2. 08.
  3. 26
  4. (Sat)
  5. 21:03
先に謝っときます。お百姓さん、農家の皆さんごめんなさい。

稲のアホゥゥ!!!

いやぁ、花粉ッスよ、イネ花粉
スギにもヒノキにもブタクサにも無反応なワタシの身体が、イネだけには過敏に反応するんですよ。

あ゛~目がかゆい。鼻水が止まらない。
シバきたい。シバきたい。
花粉をシバきたい。激しく花粉をシバきたい。
つーワケでとっても不快な今日この頃です。目薬とティッシュが手放せないのであります。
マッチング
↑涙と鼻水を垂れ流しながら、シート表皮のマッチングを行ってみました。
う~ん、悩む、悩む。

シート張り替え

  1. 2006.
  2. 08.
  3. 24
  4. (Thu)
  5. 21:04
シートの表皮張替えをたくらんでおります。
と言っても今回はノーマルシート。53シートの方はアンコの加工等、時間の掛かる部分が多いので次回に持ち越し。「硬い」ってこと以外はダイスキなシートなんですけどね…

とりあえずシート屋さんに表皮のサンプルを送ってもらいました。
サンプル1
↑欲張って20色ものサンプルを送ってもらったので、ひとつが1×2.5cmとかなり小さめ。残念ながらこれでは張り替え後のイメージが掴みにくい……

なので、色数を限定しておっきめのサンプルも送ってもらいました。
サンプル2
↑で、今日届いたサンプル。

をぉ!!
今回は4.5×6cmとなかなか大きいぢゃないか。張り替えイメージも掴みやすいッス。

熱戦

  1. 2006.
  2. 08.
  3. 21
  4. (Mon)
  5. 21:29
今日は仕事はお休み。ちょっと用があったので、近くのデパートまで出かけてました。サクサクっと用事を済ませ、さて帰ろうかと家電コーナーの前を通りかかったら、
人だかり
テレビの前に黒山の人だかり。
なんか事件でもあったのかな?と思って覗き込んでみたら………あ、そうか高校野球の決勝戦だ!前日の決勝戦の引き分け再試合をやってました。せっかくなので試合終了まで観戦させて頂く事に。

若い人たちが力一杯ぶつかりあう姿には見ているだけで感動を覚えます。
ホントに、ホントに良い試合でした。あぁ、パワーもらったなあ。明日からも頑張ろう。

ひっそりと

  1. 2006.
  2. 08.
  3. 16
  4. (Wed)
  5. 13:13
先日の声変わりツーの最中、静かに進行していたもう一つの出来事。
某オークションにて、あるアーティストのCDを落札。ワタシ以外の誰も入札せず、一件の質問も無く、ひっそり、こっそり、終了。
そして数日後届いた、
アルバム
『伊藤サチコ』さんのアルバム3枚組。
奈良のCD屋さんにはレンタルにもセルにも置いてなくて、取り寄せようかなと思っていた矢先の出品。ワタシ好みのステキな曲ばっかりで、買ってから一週間以上経った今も毎日聞いてます。
お盆も仕事漬けなワタシの精神的活力剤。
あぁ、癒される………

マイピーシー

  1. 2006.
  2. 08.
  3. 13
  4. (Sun)
  5. 22:57
かれこれ6年ほど使っている、私のノートPC。

「ネット麻雀をしたまま眠ってしまい、起きたらキーボードに缶チューハイがこぼれていた」とか、
「ネット麻雀をしたまま眠ってしまい、起きたらキーボードに冷やしうどんのだし汁がこぼれていた」とか、
デンジャーな使い方をしてる内に、反応しないキーがいくつか出てきました。それどころかいくつかのキーは押しっぱなしになってるみたいで、起動の際にはややこしい手順を踏まないと立ち上がってさえくれません。文字はIMEパッドを使って打っており、非常に不便です。

以前電器屋さんに修理を見積もってもらったら、
「いや~、ノートはねぇ、キーボードのみの修理ってのは出来ないんっすよ。中身をゴソッと交換することになるんで、だいたいコレくらいかかりますねぇ。」
と、モンゴリアンチョップでもくらわせてやろうかと思うくらいの金額を提示され、やむなく修理を断念。おまけにいかがわしいサイトで頂戴してきたウイルスやらスパイウェアやらがPC内を闊歩する始末。効かないファンクションキーもあるので初期化も出来ません。

とりあえずという事で、後付けのキーボードだけでも取り付けてみました。
マイキーボー
でけぇなオイ。これじゃ最初からデスクトップにしときゃ良かったよ。
ま、とりあえず久々にキーボードで文字が打てて楽しいでっす。

スタア☆誕生

  1. 2006.
  2. 08.
  3. 11
  4. (Fri)
  5. 23:22
水本レーシングへ向けて走り出した4台のカブ。吉野川を右手に見ながら、東へ東へと進んで行きます。当日は日曜日という事で若干混雑した区間もあったのですが、基本的に道路はスムーズ。とっても気持ち良く走れました。
今回のツーリングで驚いたのは、4速リトルの最高速。リミッターをちょこっとイジッてあげれば、結構な速度が出るモンなんですね。びっくりしました。
待ってぇ
↑年長者を置いて走り去る若者達。

ナイス・ポーズ
↑追いついたところでパチリ。

クールなポーズのピロ氏、若さ溢れるマツゲンさん。
そして悩殺ポーズがバッチリキマッた、新世代アイドルももすさん。
80年代アイドルのにほいがプンプンします。茶の間の奥様もメロメロです。
ハァアア(´∀`*)モモスサマァ♪

そんなこんなで水本レーシングに無事到着。
いよいよクーポン号が声変わりを迎えます。

スタア☆誕生の続きを読む▽

再会そして出会い

  1. 2006.
  2. 08.
  3. 10
  4. (Thu)
  5. 16:58
やってきました、8/6。今日は「クーポン号☆声変わりツーリング」の開催日です。
「水本レーシング」までマフラーを取りに行き、その場でマフラーを交換して帰って来る、というのが今回の企画の趣旨。
奈良県王寺町のファミリーマートで東大阪からの参加者と合流し、その後和歌山からのゲストと合流します。
それでは東大阪からの参加メンバーを向かって左からご紹介。
王寺ファミマ

-カブ界、西の龍とはワイのことや!!-
フロントテレスコ化そして関東自走を果たし、目下人気急上昇中、
『ピロ・ロマンティックルージュ・ポネッソス』さんのミッシェル号。
今回は「長距離イヤイヤ病」のリハビリの為参加下さいました。

-ガリガリ君はねぇ、グレープ味以外認めないッス!!-
続いて今回の主役、ももすさんのクーポン号。
これから声変わりを迎えるとあって、やや緊張気味のももすさん。
ツーリング中はずっとL⇔Rの曲を唄っておられました。

-こんにちは、痔ローラモです☆-
最後にワタシのクローバー号。
今回は工具類を積むためノーマルシート&リアキャリアで参上です。
無節操にチェック模様を増加させました。

カフェカブ以来の再会を喜び合う三人。束の間のカブ談義に花を咲かせます。
その後針路を南へ。
もう一人の仲間の元へ向かいます。

再会そして出会いの続きを読む▽

約束

  1. 2006.
  2. 08.
  3. 05
  4. (Sat)
  5. 23:31
カフェカブ会場で出会った、蒼いローブの青年は言いました。

「欲しいなあ、ミドルマフラー…」

青年の名は「ももす」。
彼の愛機「クーポン号」は外装にこそ手を加えてあるものの、吸排気系はいまだノーマルのまま。
「カブをカスタムして乗ろう」と決めた彼が、マフラーを交換したいと考えるのは至極当然の事でした。
「じゃあさ、とりあえずバイトしようよ。んで、お金が貯まったらマフラー買おう。自分で取りに行けば送料とかもいらないし。場所は案内するからさ。」
ワタシの提案に力強くうなずく彼。

…それから二ヶ月。遂にその日がやって来ました。
共にその日を祝いたいというカブ乗り達も現れ、事はプチツーリングの様相を呈してきました。

嗚呼、素晴らしきかな、カブ乗りの輪。


…と言うワケで、
「クーポン号☆声変わりツーリング」
明日開催いたします。

ゆるゆる~っと、イッてくるッス♪
カフェクーポン

ヤな話

  1. 2006.
  2. 08.
  3. 03
  4. (Thu)
  5. 23:05
最近思い出したイヤな話。

ワタシがカブの購入を検討していた時の事です。
その日立ち寄ったのは、奈良市内のとあるバイク屋さん。緑色のC90を買うことは決定していたもののいろんなバイクも見たかったので、規模の大きなそのお店でじっくり見学させてもらってました。

そして小型二輪のコーナーを観察していたとき、
「ニイちゃん、どんなバイク探してんの?」
と、店長らしき男性に話しかけられました。
「この辺を見てるってことは125ccぐらいのんが欲しいんか?ほら、こんなんどうや?エンジンは日本で作っとるで。え~でぇ、よう走るでぇ」
と、30~40万円台の逆輸入125ccバイクを勧めてきます。
「いや、こういう………」
「こういうのはあんまりか?ほなエイプはどうや?100ccのん。ウチはマフラーからダウンフェンダーから全部取り付けて、コンプリート車もやってんでぇ!」
と、やたらめったらお金の掛かりそうな話ばかりをふっかけてきます。
なんか黙って聞いてたらいい加減ムカムカしてきたので、
「90のね、カブを買おうと思ってるんですよ!」
ってハッキリ言ったんです。
そしたら店長さん、

……は?……カブ?……カァブゥ?!
ああ…そぅ。カブ。カブね?ハイハイ………
そこらへんにあるからテキトーに見といて。」

と言い残してどこかへ行っちゃいました。

確かにね、カブなんて車両価格も安いしあんまり壊れないから、お店にとっては「お金になる」バイクじゃないかもしれないですよ。
でも、どんなバイクだって乗る側はいろんな夢や想いを込めたいと思ってるんです。
「カッコ良くしたい。」「自分好みにイジりたい。」

バイク屋やってんのに、こんなベーシックな気持ちも分かんないの?

ものすごく悲しい気持ちでそのお店を後にしました。それ以来ソコには行ってません。
いつ思い出してもヤな話。
でも今は思います。

他人にどう思われたっていいも~ん♪
カブ、スキなんだも~ん♪♪


ってね。
今からちょっと走ってきま~す♪

シートのかさ上げ、そして…

  1. 2006.
  2. 08.
  3. 01
  4. (Tue)
  5. 22:38
かねてよりワタシの悩みのタネだった「53シート」。薄くてカッコいいのですが、いかんせん硬い…。
お尻が痛いのはシート屋さんになんとかしてもらうとして、とりあえず車体側との接触だけでも直すべくシートをかさ上げすることにしました。
ホームセンターに行って、
ネジとか…
↑ネジやスポンジゴムを買ってきました。

あんまり上げ過ぎてもカッコ悪いので、とりあえず1cmほど上げてみます。
ヒンジ☆アゲ
↑ヒンジにはゴム製のクッションパッドを装着。
スポンジ☆アゲ
↑車体側にはスポンジゴムを配置。
これでとりあえず車体側との接触は解消されるハズ。
次に実際に走ってみて乗り心地を確かめてみることにしました。

とりあえず近所をぐるっと走ってみたんですが………
う~ん、キモイっす。
なんかね、シートが浮いちゃってフガフガ、ガコガコすんの。座っててもスゴイ違和感があります。急ブレーキとか掛けたらシートから転げ落ちちゃいそう。
心配なので急ブレーキの練習もやってみました。

「ききーっ。  ずるずる~」
やっぱり変だ。お尻が滑る。
「ききーっ。  ずるずる~」
滑るなあ……
「ききーっ。  ずるずる~ ミリッ!!
ん?ミリって……あだ?あたたたた……ピリピリする!ピリピリする!!
あれ?もしかして……キレ‥た?
…はい。キレました。

シートより何より、まずはワタシのお尻を鍛えないとダメみたいです。
ホント、皆さんも気をつけて下さいね。
油断してたらアナタも
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
になっちゃうよん♪

side menu(1)

プロフィール

辰

Author:辰
カバとトットでカバトット。

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

Powered By FC2 blog

【 Template & Material 】
FC2blogの着せ替えブログ
Template: retro-chic_green

side menu(2)

カレンダー(月別)

07 ≪│2006/08│≫ 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: