fc2ブログ

with クローバー

サヨナラ

  1. 2006.
  2. 10.
  3. 31
  4. (Tue)
  5. 21:19
キミと出会って数ヶ月。
キミは僕の生活に欠かせない存在だった。
でも新しいコトがしたくなったから、キミとはお別れすることにしたよ。

短い間だったけど大好きでした。
サヨナラ、
つるり~ん
カッティングシートのチェック模様。

融合

  1. 2006.
  2. 10.
  3. 30
  4. (Mon)
  5. 22:48
シートの張り替えでヘコみ、レッグの塗り替えで技術の無さを感じ頓挫しつつあるカブのカスタム。
いっその事ノーマルのレッグシールドのまま乗っちゃってようかな…とか思ったりもしたのですが、
そのシートはミドリのカブラレッグの方が相性が良いぞなもし。
という某芸大生のアドバイスを思い出し、とりあえずカブラレッグを装着してみる事にしました。
全体像
↑こんなだったのが、
どぉ?
↑こんな感じに。
おおぅ!ホントだ。こっちのがイイ感じだ。

↓斜め上からも撮ってみたっス。
上から
うむ!なかなか良いではないか!ちょっとモチベーションが上がってきたかも。
来年廻しにしようと思ってた各部の塗装、今年中にやっちゃおうかな…

やりたかった事、出来たモノ

  1. 2006.
  2. 10.
  3. 23
  4. (Mon)
  5. 22:54
カブラレッグの塗装がほぼ終わりました。
文字入れ
↑入れてみたいラインや模様もあったのですが、文字入れのみという非常にシンプルなデザインになりました。理由は『アタマの中にあるイメージを形にする事が出来なかった』からです。

今回の塗装で、自分の技術の無さとデザインセンスの稚拙さを改めて痛感しました。デザイナーやペインターの方々はスゴイなとホント思います。
でも、『Clover』の文字の部分に使った『パールアイボリークリーム』という色に出会えたのは大きな収穫でした。車体のグリーンとのコントラストがなかなかキレイなので、今後塗ろうと思っている箇所にもバシバシ使っていく予定です。

ちょびっと走る

  1. 2006.
  2. 10.
  3. 19
  4. (Thu)
  5. 21:52
今日は夕方に空いた時間が出来たので、ちょちょいっと走ってきました。

真っ直ぐ
↑信号も少なくていい感じに走れる直線道路を爆走し、
山
↑緑深い山の中に迷い込み、
コーナー
↑若干タイトめなコーナーを抜けるとそこは、
天理ダム
↑『天理ダム』でゴザイマス。
特に景観がキレイだとか道中が楽しいとか言うのは無いのですが、ワタシが高校時代初めてバイクでツーリングをした思い出の場所なのです。50ccのスクーターではヒィヒィ言ってた上り坂も90ccのカブではお茶の子さいさいでした。
佇むクローバー
↑ダムの傍で佇むクローバー号。しばらく思い出にふけった後、暗くなる前に帰ることにしました。

555
↑今日の晩ご飯はココで。内装は結構アレなんですが、味はなかなかアレなお店です。
たかなラーメン¥700
↑たかなラーメンと替え玉を2つ食べて参りました。
オイシデ~ス。ヲナカイパイデ~ス♪

強引グ☆マイウェイ

  1. 2006.
  2. 10.
  3. 16
  4. (Mon)
  5. 21:33
奈良で!

お部屋を!!

探すなら!!!

家~ィ!
『家~ィ』
『イエ~ィ』と読みます。奈良の書店で売ってます。200円っす。

ん~、……また?

  1. 2006.
  2. 10.
  3. 13
  4. (Fri)
  5. 23:09
久々の更新でゴザイマス。

張り替えに出していたシートが返って参りました。
ニゥシート
↑とってもキレイに張り替えて頂き、すごく満足しています。
パイピングも付けてもらって納得の出来っす。ニョホホホ♪
フィッティング
↑斜め上から見るとこんな感じ。
イメージ変わったっしょ!ね?ね?

でも離れて見ると、
全体像
はい!シート浮きすぎ!
なんかバイクのシートっていうより普通の椅子みたい。
相変わらずセンス無さ過ぎでゴザイマス。

時間が経てばきっと見慣れてくるさ!………と思いたいっす。

続・流行りモノ

  1. 2006.
  2. 10.
  3. 04
  4. (Wed)
  5. 00:55
昨日ワタシが当てたカブストリート、ちょっと欠陥がありました。
Super ub
↑ナンバーが半分ありません。開封時から欠けていたので工場で欠落したのでしょう。このまま飾ってても良かったのですが、車名が『ホンダスーパー ウブ』だと締りが無いので交換してもらう事に。

お店の方に事情を説明したら快く交換に応じて下さいました。なんだか交換だけだと悪いのでもう一個買って帰ろうと思ったら、コレが最後の一箱との事。仕方なく一つだけ持って帰りました。
再び
↑夢☆再び。今度こそ緑を引けますように♪
それでは今日も行きマス。皆さんもご一緒に。
そ~れ!

みっどりカブ!!みっどりカブ!!みっどりカブ!!

みっどりカブ!!みっどりカブ!!みっどりカブ!!

まっくの…

ホイ来た!!
ぱっくり☆
↑うをぉぉぉぉ!!
こ、コレは!
この色は!!
まさに!!
まさしく!!!
アヲイロ
青です。
お、惜しい!
ココリコ田中と瀬戸カトリーヌくらい惜しい!!
北斗晶とシャ乱Qの『はたけ』くらい惜しい!!
田代ま○しと植草教…(以下略)

つーワケでワタシのカブコレクションはこれにて終了!
な気がします。

流行りモノ

  1. 2006.
  2. 10.
  3. 03
  4. (Tue)
  5. 00:46
もうブームも落ち着いてきた感のある、『ホンダ スーパーカブコレクション』。カブ系のサイトでは必ずと言っていいほど話題に取り上げられてましたよね。ホント細かなところまで精巧に作られてて、購入された方の評価も高いみたいです。

でもワタシはああいうコレクションものってあんまり買いたくないんですよね。別に集めるのが嫌いだとかおもちゃに興味が無いとか言うのではないんです。
困ったことにワタシは集め終わったらすぐに飽きちゃう性格でして…。例えばチョコエッグとか缶コーヒーのオマケのミニカーとか。
皆さんは、『集めてる時はとっても楽しいんだけど、時間が経つと置き場所にも困って部屋の隅でほこりを被ってる』、みたいなのってありません?

ワタシはそういう過去の反省からコレクションものにはなるべく手を出さないようにしています。

箱
………買ったのかよ!!

いや~、おもちゃ屋さんで売ってるのを見掛けたらうれしくなっちゃってソッコーで買ってました♪
うん、大丈夫。大事にするから。絶対大事にするから!!
モチのロンで狙いはアバグリーンのカブでございます。
緑がイイ。緑のカブがいいです。

みっどりカブ! みっどりカブ! みっどりカブ!

みっどりカブ! みっどりカブ! みっどりカブ!

まっくのうち!! まっくのうち!!

どっせーい!!
ぱかっ!
…おぉ!なんか落ち着いた色のカブが見えますぅ。
コレは緑のカブに間違いありません!
スタンダードか、岡持ち仕様車で確定ですな。
やっぱ買って良かった。
さて、ドコに飾ろっかな~。
カブストリート
↑…うん、大丈夫。きっと目が疲れてるだけさ。
明日になればちゃんと緑色に見えるよ。うん、平気。

…ぐっすん。

side menu(1)

プロフィール

辰

Author:辰
カバとトットでカバトット。

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

Powered By FC2 blog

【 Template & Material 】
FC2blogの着せ替えブログ
Template: retro-chic_green

side menu(2)

カレンダー(月別)

09 ≪│2006/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: