fc2ブログ

with クローバー

第10回 カフェカブミーティング in 青山 (往路)

  1. 2006.
  2. 11.
  3. 29
  4. (Wed)
  5. 00:14
今年6月に開催されたカフェカブ京都。かのイベントに参加した時から、心は決まっていました。

『青山に行こう。本場のカフェカブを見に行こう』

あれから5ヶ月。遂にその日はやってきました。
ちっちゃなカブに全てを託し、ワタシは東京に向かいます。

第10回 カフェカブミーティング in 青山 (往路)の続きを読む▽

第10回 カフェカブミーティング in 青山 (当日①)

  1. 2006.
  2. 11.
  3. 29
  4. (Wed)
  5. 00:13
11月19日、カフェカブ当日。
緊張のせいか、慣れないマンガ喫茶の個室のせいか、朝の6時に目が覚めてしまったワタシ。
エントリー受付までには時間があるので、近所のお風呂屋さんに行ってみることにしました。
PCで現在地に一番近いお風呂屋さんを検索してみたところ、
トキワ健康ランド
↑ありました。『トキワ健康ランド』。
健康ランドというよりは銭湯と言った方がしっくりくる佇まい。
なかなか良い雰囲気を醸し出してます。
日曜の朝だというのに結構な賑わいのお風呂屋さんでした。
薬湯あり、サウナあり、打たせ湯あり。いろんなお湯が堪能出来ます。
湯船で居眠りをして溺れそうになってるおじさま』や、
5分以上化粧水をパッティングし続けるおじさま
たちに出会えました。幸せです。

ゆっくりと朝風呂を楽しんだ後荷物をまとめ、
いよいよ憧れの地、青山はホンダウエルカムプラザへと向かいます。

第10回 カフェカブミーティング in 青山 (当日①)の続きを読む▽

異音原因究明委員会(緊急)

  1. 2006.
  2. 11.
  3. 21
  4. (Tue)
  5. 19:06
東京からの帰路、突如として鳴り出したエンジンの異音。『キンキン』という音が、特にアクセルを緩めたときに鳴るのです。オイルもプラグも交換したところだし、エンジン系統をイジったコトもありません。強いて言えばバイパスをフルスロットルで駆け抜けたぐらい。
エンジンのコトなんてワタシの手には負えないので、京都の小栗商店さんに直して頂こうと決心しました。安価で済むよう祈りながら。

早速準備をしていざ京都へ。道中、この数週間クローバーに施したカスタムの事を思い起こしていました。塗装して、キャリア替えて、グリップ替えて、チェーンカバー替えて。
………チェーンカバー。ん?もしかして…
チェーンカバー
↑ふと思い立ったワタシはバイクから降り、センタースタンドを立てた状態でタイヤを廻してみました。
『クルクルクルクルクルクルクル………………キン!』
『クルクルクルクルクルクルクル………………キン!』
あら?
検証の結果分かった事
・異音はチェーンがチェーンカバーに接触したため発生した。
・異音はエンジンから発生しているのではない。
・このまま京都に行っていたら赤っ恥をかいていた。


心配して下さった皆様、アドバイスを下さった皆様、誠に申し訳御座いません。
えぇ、すべてはワタシの勘違い。恥ずかしいったらありゃしない。チェーンカバーを手前にグッと引っ張ったら直りました。
その後とんぼ返りで帰宅し、チェーンの張り調整&注油。すっかり元通りになりました。
あ~、良かった♪

ただいま。

  1. 2006.
  2. 11.
  3. 20
  4. (Mon)
  5. 21:44
無事帰還いたしました。心地良く疲れています。
いや~、楽しかった。うまく休みがとれたら来年も行くかも。
ホントに行って良かったです。青山。

しかし最後にあんな怖い目に遭うとは思いもしなかったっス…

  1. 2006.
  2. 11.
  3. 20
  4. (Mon)
  5. 17:34
20061120173451
三重県の四日市市にいます。残り100数十キロです。ただ、気になることが。静岡くらいから、エンジンに異音が発生するようになりました。『キンキン』という金属音です。なんでだろ?

道の駅ふじおやま

  1. 2006.
  2. 11.
  3. 20
  4. (Mon)
  5. 09:16
20061120091655
富士山は見えず。ガスってます。

カフェカブ青山

  1. 2006.
  2. 11.
  3. 19
  4. (Sun)
  5. 18:01
楽しい時間は過ぎるのが早いです。
あっと言う間に終わってしまいました。カフェカブ青山。
今日はこちらでゆっくり過ごして、明日奈良に帰ります。


今日出会った沢山の方々、色んな話が出来て本当に、本当にうれしかったです。
テンションが上がり過ぎて失礼な言葉も言ってしまったかも知れません。本当に、本当に申し訳ありません。次お会いしたらもっとゆっくりお話がしたいです。

それから、関西から自走された13名(確認できた数)が一人も欠ける事無く帰宅出来る事を切に願います。無事家に帰るまでがカフェカブですから。


それでは、また。

ついに

  1. 2006.
  2. 11.
  3. 19
  4. (Sun)
  5. 11:06
20061119110630
オレ、辰。
青山に立つ。

おはようございます

  1. 2006.
  2. 11.
  3. 19
  4. (Sun)
  5. 06:22
ただ今横浜のマンガ喫茶におります。まったりしております。
あぁ、あと数時間もすれば聖地、ホンダウェルカムプラザがカブまみれになってしまうのですね。
しかもそれをナマで見られるのですね。
今日のこの日をどんなに楽しみにしていたことか。天気は悪そうですがワタシの気持ちは爽やかです。うぃぃ、ドキがむねむねします、ホント。

さぁ、がっつり楽しみますよん。

今日の晩ご飯

  1. 2006.
  2. 11.
  3. 18
  4. (Sat)
  5. 22:42
20061118224240
横浜は荏田の幸楽苑にて。関東でしか見たこと無いッス、幸楽苑。関西の餃子の王将並にあちこちにありました。

豊橋市公会堂

  1. 2006.
  2. 11.
  3. 18
  4. (Sat)
  5. 13:17
20061118131705
家を出て7時間20分、走行距離220Km。ぬるぬる走っています。

こんなのあったヅラ

  1. 2006.
  2. 11.
  3. 18
  4. (Sat)
  5. 08:52
20061118085242
道の駅関宿にて。

現在

  1. 2006.
  2. 11.
  3. 18
  4. (Sat)
  5. 07:07
20061118070659
京都府笠置町を西へ走ってます。気温は3度。寒いね。

~ありがとう~

  1. 2006.
  2. 11.
  3. 17
  4. (Fri)
  5. 23:14
いろんな人たちから、
『頑張ってね!』
や、
『気を付けて!』
の言葉やメールを頂きました。ありがたいです。

自分なりに準備はしてきたつもりです。体調も整えてきました。
でもやっぱり緊張します。

『この道を行けば どうなるものか危ぶむなかれ 
危ぶめば道はなし 踏み出せば その一足が道となり 
その一足が道となる 迷わずにゆけよ ゆけばわかるさ』

                        

よ~し!!
行っちゃうぞ!コノヤロー!!

お知らせ

  1. 2006.
  2. 11.
  3. 15
  4. (Wed)
  5. 16:49
前から
行きます。青山。クローバーと。
後ろから
皆さん、どうぞ、ヨロシクです。

サイドカバー装着

  1. 2006.
  2. 11.
  3. 11
  4. (Sat)
  5. 23:16
昨日カッティングシ-トを貼ったサイドカバー、早速取り付けてみたぞなもし。
うむぅ
↑………微妙でござる。

ワンポイント

  1. 2006.
  2. 11.
  3. 10
  4. (Fri)
  5. 21:10
塗装はうまくいったものの、イマイチパッとしない雰囲気のクローバー号。サイドカバーにステッカーでも貼ろうかな、と考えていた時、あるお店でこんなものを見つけました。
little red roadstar
↑ラジオフライヤーの『リトルレッドロードスター』。
子どものおもちゃなのですが、お店のインテリアとして置いてあったようです。
いかにもアメリカって感じの雰囲気がとってもカワイイでしょ。
特にこの『8』って数字、なんかイイ感じ出してると思いません?

つーワケでコレをまるパクリ参考にしてワタシも作ってみました。
カッティングシートをチキチキ切って………

↓でけた!
クローバー5(GO!)
明日、装着してみようっと☆

塗装狂想曲

  1. 2006.
  2. 11.
  3. 06
  4. (Mon)
  5. 22:07
先日カッティングシートを剥がしたメーター周り、
フロント周り
↑ペイントでチェック模様を入れてみました。やっぱりこっちの方がしっくりきます。
あと、カブラレッグにもリアフェンダーと同じラインを入れてみました。
塗り出したらもう止まらない。ゴリゴリ塗っちゃいます。
全体
↑地味?
なんかワンポイント欲しいっスな。

リアフェンダー

  1. 2006.
  2. 11.
  3. 04
  4. (Sat)
  5. 23:01
フェンダーライン
↑リアフェンダーにラインを入れてみました。
ワタシ的にはスマッシュヒットな出来です。
やっぱいいわ、パールアイボリークリーム。

side menu(1)

プロフィール

辰

Author:辰
カバとトットでカバトット。

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

Powered By FC2 blog

【 Template & Material 】
FC2blogの着せ替えブログ
Template: retro-chic_green

side menu(2)

カレンダー(月別)

10 ≪│2006/11│≫ 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: